浜松市中区のJIYUTEI(ジユウテイ)です!有機JAS,海外オーガニック認証、有機栽培や自然農法の喜界島在来種素材を使用した「オリジナルグラノーラをはじめ、ナチュラルフード」を販売しております。

2022年、梅干し作り   のこと

今年の梅は少し早いみたい?

さぁ皆様、油断せずにご用意なさって下さいね??


梅干しは日本古来の保存食。
しかも「1日1粒の梅干しで医者いらず」という言葉もあります。


うぅう~ん優れもの?


特に夏場の体調不良にはなくてはならない逸品です。

体調不良の時に多くのライターさんは、栄養豊富な食材が良いと書くだけ。
いえいえ、ソレって間違えてます。


むしろ体調が悪い時って、多くを食べない方が良いんです?



じわじわと体調の回復に向かい、梅干しの効能が発揮されるのですが、そこでまたまた残念なことが?


最近の梅干しの販売傾向では、蜂蜜入りが好評の様子。
塩分を控えて甘味を入れると腐敗し易くなるので、身体には不要な添加物がてんこ盛りとなります。

このような添加物まみれの梅干しならば、なまじ食べない方が得策のよう。



また、「昔ながらのナンチャラ~」って書いてある梅干しも、ただただ塩っぱい塩化ナトリウムだらけの食塩を使って漬けることがほとんど。

っ~か、このような梅干しでは血圧上昇は免れないでしょう。



どうぞ、ご家庭で使っているお塩の「食塩相当量」をみてくださいね。

100g中90g以上ならばほとんどミネラルが無いか少ない精製塩並みにダメダメ食塩だと思ってくださいね。

また、大きな落とし穴は『岩塩』
ミネラル不足の塩化ナトリウムたっぷりのダメダメ塩です。


自家製梅干し作りレシピ、無料で差し上げます。





買う事で人を苦しめている事があります。
人権を念頭に置く購入を。
ジェノサイド撲滅。

日本で、世界で今起こっていること、関わっていること。


貴方のしている寄付金は何に使われていますか?
とても重要なことです。


JIYUTEI は、オーガニック、自然栽培、在来種、エシカルにこだわります。
だからJIYUTEIのオーガニックグラノーラは、安心して召しあがれるのです。


健康は、自分で判断し選ぶ時代だとJIYUTEIは考えます。



本日も ご来店くださいまして ありがとうございました。


JIYUTEI 店主





JIYUTEI(ジユウテイ)
浜松市中区佐鳴台4-11-45
グレース名倉107
053-528-7228
10:00~17:00(売り切れ次第閉店)
定休日 毎週水曜日/第2・第4火曜日